2019年 02月 18日
職人に会いに! |
こんにちは
Bibury Court 下間です。
2月15日に発売された
雑誌『2nd』で私の庭遊びの道具が
こっそり紹介されています。

紹介していただいたのは
裏山で拾ってきた松ボックリや小枝等の
自然エネルギーを燃料にして
お湯を沸かしたり調理も出来る
優れも物のケトル
そして、ガーデニング初心者には
まずは、カッコからって事で!
100年以上もの歴史を誇る
英国製のガーデニングツールです。

他の業界の方々も
思わずニヤッとしてしまう
こだわりのアイテムを紹介されているので
ご覧になってみてください。
そして
東京ドームで開催している『世界蘭展』に
バイブリーコートのエプロンを愛用して
日々、英国式の庭作りをされている
神谷造園の神谷さんが出展されていると
ファイスブックに情報が入ったので
いそいそと出向いて行きました。

神谷さんは、英国伝統石積みでは、
日本のパイオニア的存在です。
以前、掲載した記事はこちらから
神谷さんの記事です。
以前から
メールでのやり取りはあったものの
お会いするのは初めてで
お互い今後の話も含めて盛り上がりました。
英国カントリーのテーマでイベントを
組めたら最高ですねって。
*協力者&スポンサー募集中!

そして、向かいのブースは
(株)貝塚造園の岸さん達のブースです。
以前の投稿はこちらから

ことらも、他のブースとは
一線を画す、なんともシャビーな雰囲気で
存在感アリアリです。
他の出展者は
カラフルで優雅なディスプレイがほとんどですが
ことらは侘び寂びですかね!
とても共感が持てました。
そして皆様が日々使用しているのが
バイブリーコートのこのエプロンなのです。

現在、ストック切れなので
再生産中です。
ご希望の方は
少々、お待ちください。
さて、駆け足で回ったので
お腹はペコペコ
そこで、私の知らない間に
地元オカジュウに富士そばが出来ていたので
この機会に伺う事にしました。
*オカジュウ=自由が丘の事です。

オ〜24時間営業ですか!
しかも
メニューにビールが有るのがありがたい。

ならばと
ビール券購入!
日本酒があればもっと嬉しかったな〜

肴にはかき揚げを抜きで注文
天ぷら蕎麦の蕎麦抜きってやつで
蕎麦屋で使われる
呑んべえの粋な頼み方なのです。

一振り七味をかけて
立派な一品完成です。
蕎麦汁を十分吸ってクタ〜となった天ぷら
以外と美味いのですよ。
なんとも妙味 

是非、お試しあれ。
やっぱり燗酒が欲しいな〜

路麺店では長居は禁物
サックっと引き上げて
¥500ジャスト!
▲
by biburycourt_shop
| 2019-02-18 11:41
|
Comments(0)